バレマッチョの活用について

バレマッチョの活用方法があると聞きましたので写真にて報告します。

カバーとしての実際の使用にたえるよう、もう少し小さめのサイズができないかとの要望さえ、頂いております。

 

 

お客様の女子社員たちにも、可愛がってもらっているようです。

 

カテゴリー: 社員のひとり言コーナー | バレマッチョの活用について はコメントを受け付けていません

大阪北部市場の市場祭りに参加。

こんにちは。

11月10日に開催された大阪北部市場の市場祭りに参加いたしました。

その模様を写真でアップいたします。

 

バレマッチョが、ここでもおおいに

活躍しました。

当日は、赤肉とベーコンを中心に普及のための特売を実施しました。

地元のメディア関係者の取材とテレビ報道などもあったようです。

近畿では鯨肉をはりはり鍋の具材として冬に食しますので、時機にかなった素晴らしい普及活動になりました。

 

カテゴリー: 活動日記 | 大阪北部市場の市場祭りに参加。 はコメントを受け付けていません

くじらが健康食品業界に?!

ところで、くじらの赤肉から抽出したバレニンをサプリメント原料として開発

しました。

先日、ビックサイトにて開催された食品と開発展に出展いたしました。

アンセリン、カルノシンと並ぶ第3のイミダゾールペプチドとして愚直に提案いたしました。

また、弊社のクジラエキスの特徴として良質なたんぱく質を分解してできた

アルギニンやロイシンといった遊離アミノ酸が大量に含まれております。

地味なブースでしたが、来場者の関心は上々です。これが食べ物としての

くじら肉の素晴らしい価値の認識につながればと有難いです。

 

カテゴリー: 活動日記 | くじらが健康食品業界に?! はコメントを受け付けていません

くじらのたれ 発売!

 

弊社が開発した くじらのたれ

が発売されました。

業務用ですが、新しいくじら赤肉の食し方の提案です。

たれの味は濃い目ですが、赤肉と合わせて食すると

食べやすいと評判です。

すでに初回生産分は好評のうちに販売終了し、さっそく追加の

製造に入っております。

女性やお子様は、こちらのたれのほうが食べやすいようです。

また、量販店で販売の際は、MDシールの代用としても映えるとのことです。

 

カテゴリー: 情報提供 | くじらのたれ 発売! はコメントを受け付けていません

巣鴨くじら祭りと巣鴨クイーン決定戦について

9月4日のくじらの日を記念して 巣鴨くじら祭りが開催されました。

当日は冨士真奈美さんや林家木久蔵師匠、林家きく麿師匠も来ていただき、

大いに盛り上がりました。

そして、ただの長寿ではなく健康長寿の国をめざす我が国に相応しいイベント内容

として巣鴨クイーン決定戦が行われました。

実年齢とのギャップが大きい若々しい元気な

女性に集まっていただきました。

これは健康で元気な生き方を推奨するとともに、医療費の

削減という国としての目標

にも適う素晴らしいイベントではなかったかと思います。

 

カテゴリー: 活動日記 | 巣鴨くじら祭りと巣鴨クイーン決定戦について はコメントを受け付けていません

下関くじら館

今日は大分と福岡の水産高校へ、明日は水産大学校へ行きます。

と言うことで、本日は下関に泊まることにしました。

そして、下関と言えば『 下関くじら館 』!!

http://www.e-kujira.or.jp/shop/shop_kujirakan.html

 

アポなしの訪問、急な注文にも応じてくれる気さくな女将さん。

いろいろお話をするだけで癒やされ、その日の疲れも吹っ飛びます!!

そんな女将さんに惹かれてその日も常連さんが来ていました。

 

私が頼んだメニューは『 くじら珍味のフルコース 』

腎臓(まめ)、胃袋(ひゃくじゅう)、舌(さえずり)、心臓(はつ)、

百尋(小腸)、尾羽(おばいけ)、ベーコン3種(畝須)。

どれも美味しい!! 滋養強壮、スタミナ満点。

(↓ あっ、食べるのに夢中で写真を撮るのを・・食べかけ・・スミマセン)

 

老舗鯨専門店ですが、日々新メニュー作成に精進しており、

この日も試作品をいくつかいただきました。

 

ある常連のお客さんから『 くじらの脳みそ 』を食べたいとの注文があり、

料理人魂に火がついた女将さんは、調理してみたいとのことだが、

肝心の原料(食材)が手に入らないとのこと・・・。

何とかなれば良いのですが・・・

(私も船に乗っている時、あらゆる鯨の部位の試食・試作を経験しましたが、

脳みそを食べた記憶はない・・・ どんな味だろう・・・)

 

最後は究極の珍味『 たけり 』の和え物をいただきました。

『 たけり 』とは男性器(珍宝)です!!!

コリコリとしていてフグ皮の湯引きのような食感でしょうか。

これだけ食べたら大満足。明日に向けぐっすり眠れそう・・・??

 

 

 

 

カテゴリー: くじらグルメ探検隊 | 下関くじら館 はコメントを受け付けていません

9月3日は巣鴨でくじら祭り!

9月3日(火)に巣鴨でくじら祭りがおこなわれます。

テーマは「くじらのパワーで美容と健康を!」です。

女優の冨士眞奈美さんや落語家の林家きく麿さん、

林家木久蔵さんをお招きしたトークショーや、

くじら料理教室、竜田揚げのプレゼント(先着300名)

そして「第一回すがもクイーン決定戦」が開催されます。

すがもクイーン決定戦には60歳以上の女性の方であれば

どなたでも参加できますので12:30にすがもん広場まで

お越しください。

優勝者にはなんと鯨大和煮缶詰1年分(365缶)

がプレゼントされます。

どしどしご参加お待ちしております!

最近、抗疲労効果をはじめ、健康食材として

実証されている鯨肉を食べて健康に長生きしましょう!

 

カテゴリー: 情報提供 | 9月3日は巣鴨でくじら祭り! はコメントを受け付けていません

8月3日は登美粋が大盤振る舞い!!!

本ブログでも度々ご紹介している鯨の登美粋さんで今週8月3日(土)に

「土用の丑はクジラを食べよう!」というイベントが

行われます。

夏バテ防止のために抗疲労効果のある鯨肉を

食べてもらいたいという企画です。

鯨カツとクジラソーセージ「クジラのチカラ」を

なんとなんと先着1,000名様に無料配布されます!

同時に大試食会も行われますので楽しみにしてください

代表の松本さんをはじめ、店員の皆様とは

親しくさせていただいておりますが、

非常に熱く、心から鯨を愛している方々です。

常々、「皆様に鯨肉の美味しさ、素晴らしさを知って欲しい」と

第一に考えられており、今回のような大盤振る舞い

が実現しているのです。

当日は私も手伝いに行きますので、

お声掛けくだされば幸いです。

熱い登美粋の皆さんに元気をいただいて

暑い夏を乗り切りましょう!

 

カテゴリー: 情報提供 | 8月3日は登美粋が大盤振る舞い!!! はコメントを受け付けていません

恵比寿鯨祭スタートイベントの様子です!

こんにちは。

相当にいまさらですが

恵比寿鯨のスタートイベント、

大試食会の様子をお伝えします。

この模様は、読売新聞などでも取り上げられました。

9月4日の「くじらの日」まで、恵比寿界隈の飲食店21店舗にて

オリジナル鯨メニューが販売される予定になっています。

恵比寿の街で新しい鯨料理のスタイルが提案されています!

詳しくはこちら!斬新です!

http://ebisufan.com/news/geisai1.html/

カテゴリー: くじらグルメ探検隊, 情報提供 | 恵比寿鯨祭スタートイベントの様子です! はコメントを受け付けていません

鯨界のイケメン三銃士

今回は築地にある東研さんのご紹介です。

ご年配の方が多い鯨業界において一際平均年齢が低いのが特徴です。

しかもイケメン揃いなんですよ!

渡邉専務に至っては、なんとananに掲載されたほどなんです!

市場のイケメンとして取り上げられたのですが、

記者さんは弊社のこのブログを見て取材に来られたというので二度の驚きです。

お会いしたい方は是非とも築地まで足をお運びください。

その際は鯨肉のご購入はお忘れなく(笑)

 

 市場のイケメンこと渡邉専務

 左から渡邉専務、安藤さん、青海さんです。三人合わせてイケメン三銃士です。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 情報提供 | 鯨界のイケメン三銃士 はコメントを受け付けていません